室内スキー場、スノーヴァ溝の口の駐車場の脇には茂みがあって、猫たちが多く生息しています。 室内は極寒、マイナ

マイナス15度の世界では
長野県のとあるゲレンデでの洗面所。 気温マイナス15度の世界では蛇口も凍ってしまいます。
部屋でこそ身につくスノーボード技術。お部屋で手軽に切れ味自在なスノーボードのカービングターン習得などを目指すサイト
長野県のとあるゲレンデでの洗面所。 気温マイナス15度の世界では蛇口も凍ってしまいます。
映像はグランツーリスモ4 (Trial Mountain) 私はスノーボードのオフトレーニング、イメージトレーニングとしてグランツーリスモを活用しています。イメージ的には、下の映像のような感覚で滑っていて、
2016年3/26(土)「第八回ニコニコ学会データ研究会 ~人工知能と根性で挑むコンテンツの世界~」で発表してきました「スノーボード競技における、対戦相手のAI化の可能性」の内容をレポートします。 3/26
2015年10月31日(土)、第3回日曜数学会にて、スノーボードの最速滑走ラインの推論をプレゼンしてきました。 第3回日曜数学会 Facebook https://www.facebook.c
スノーボードのアルペン競技(ゲート滑走)の説明です。 アルペン競技とは言いますが、アルペンボード(レース用の板)だけでなくフリースタイルボード(一般向けの板)でも参加OKです。 スキーのアルペン競技とは見た
2015年12月5日、6日に行われたスノーボードのゲートキャンプ。朝5時半からゲレンデオープン前に貸し切りで実施。 緩斜面は奥が深いです。 https://www.youtube.com/wa
菅平パインビークスキー場でスノーボードのレッスン。 板はSG Full Carve バーンコンディションは雨後のアイスバーン。 フリーラン用の板なのでエッジは丸まっています。しかしエッジに頼れないので逆に練
菅平高原パインビークスキー場、つばくろエリア、2016年1月1日。 雪質:アイスバーンの上に10cmほどの新雪。 &nbs
新しい板(OXESSメタルボード)の初ライディング。ハードフレックス設定。 https://www.youtube.com/watch?v=hYbvNaLWkeI
砂の混じった茶色い雪でのスノーボードはあまり好きではないですが、ここまで砂だったら。 後、砂漠でスノーボードのゲート張っている人がいるみたいです?!(動画の0:32あたり) &n
最高速度の91.6km/hは、計測時間から考えて、GSゲートラストの1本らしいです。
室内スキー場、スノーヴァ溝の口の近辺。 スノーボーダー達は気合い満載ですが、にゃんこ達は脱力感満載。 Room skiing area, “Snova Mizonokuchi”(J
スノーボードブーツの入荷、そして型取り。 Snowboarding boots arrived and set it up in a shop. &n
日曜日は大雪の中でのスノーボード。 オーリーをきめて、未開の新雪パウダーランをじっくり堪能、そしてダブルハンドスライドビッテリーターン(転倒?) なお、全日本選手権中部大会の真っ最中、タイムはボロボロ。 &
写真は関東地区予選。 大会の朝、同じチームの方と駐車場で会って、隣にコーチの車を発見。 リアガラスの雪に落書きでもしようかとウズウズしましたが(笑)、チーム員の方から「大会スタッフは大会期間中