コンテンツへスキップ

お部屋で堪能、未来のスノーボード

部屋でこそ身につくスノーボード技術。お部屋で手軽に切れ味自在なスノーボードのカービングターン習得などを目指すサイト

English English 日本語 日本語
  • ホーム
  • スピードスポーツ
    • スピードスポーツ記事
    • スノーボードシミュレータ
  • 手軽なトレーニング
    • 眼のトレーニング
  • 画像
    • 自作イラスト
    • 自作3DCG
    • 写真「スノーボード」
    • 写真「白と蒼」
    • 写真「夜明け」
    • 写真「日常」
  • 動画
  • 役立つグッズ
    • 役立つグッズ紹介
    • お得な情報
  • デザインエンジニアリングサイトへ
お部屋で堪能、未来のスノーボード

投稿者: Tany Taniyan

記憶の片隅に

2017年4月30日 Tany Taniyan 役立つグッズ紹介 コメントを残す

  次のシーズンの冬が来ることを忘れないために、初音ミク(冬服ver)のフィギュアを買ってきました。 毎日、目の前にこの子がいれば、決して雪の降るシーズンがまた来ることを忘れないでしょう。 Because th

続きを読む »

夜明け前の三日月

2017年4月30日 Tany Taniyan エッセイ、コメント コメントを残す

  8月の早朝4時半頃、夜明け前です。場所は多摩川の丸子橋(東京都大田区〜神奈川県川崎市) 上空に小さく見えるのは三日月です。     画面をクリックすると拡大表示できます   &

続きを読む »

那須高原での日の出

2017年4月29日 Tany Taniyan エッセイ、コメント コメントを残す

  那須高原での日の出です。 標高の高いところでの青い空は、宇宙まで続く無限の奥行きを感じます。 地球の広がりを感じる時間帯です。     画面をクリックすると拡大表示できます  

続きを読む »

Mac、インターネット経由で Mac OS 復元

2017年4月23日 Tany Taniyan テクノロジー コメントを残す

  今年の年始にSSDが破損して動かなくなったMac Book Pro 17(2011 late)の復旧です。 今回はSSD内のMacOS復元ユーティリティーも破損していたので、インターネット経由で macOS

続きを読む »

黎明を望む夕暮れ時 The dawn and dusk

2017年4月20日 Tany Taniyan エッセイ、コメント コメントを残す

  バスケットゴールと高層ビルは東京ミッドタウンの夕方。背景の空は多摩川河川敷での夜明け前。二つの画像を合成して画像処理を施しました。 夕方から明け方までひとつのことに没頭しているようなイメージを表現しました。

続きを読む »

眩しさと不安さと

2017年4月20日 Tany Taniyan エッセイ、コメント コメントを残す

  菅平パインビークスキー場、つばくろエリア、駐車場からの夜明け。朝7時頃の写真です。 左に望むのは四阿山、根子岳。右の日光の下に浅間山がそびえ立っています(写真からは山で隠れて分からないですが)  

続きを読む »

菅平夜明け前、それでも明ける空

2017年4月20日 Tany Taniyan エッセイ、コメント コメントを残す

  菅平パインビークスキー場、つばくろエリア、駐車場からの夜明け前。だいたい5時半〜6時頃。 1月〜2月のスノーボードトレーニング前の準備(着替え、道具のセッティング)はこのような薄暗さで行ってます。 &nbs

続きを読む »

iPad Pro12.9インチで反射神経トレーニング Static Motion

2017年4月18日 Tany Taniyan 手軽なトレーニングの紹介 コメントを残す

  iPhone、IPadアプリ、Static Motion https://itunes.apple.com/us/app/static-motion/id493847964?mt=8   タッチパ

続きを読む »

競技にも役立つ目の色彩識別テスト(40ポイント、動画は35ポイント)

2017年4月16日 Tany Taniyan 手軽なトレーニングの紹介 コメントを残す

  少し前に流行った色覚テストの紹介です。 http://wvw.igame.com/eye-test/             反射神経、洞察力、集

続きを読む »

スノーボードシミュレータ、雪軽め

2017年4月15日 Tany Taniyan スノーボードシミュレータ開発 コメントを残す

  先週に直滑降してました、スノーボードシミュレータ。 なんとかターンできるようになりました。しかし雪の質量を軽く設定してしまったために、かなり破壊的な仕上がりになりました。 よくよく考えたら雪の質量はかなり重

続きを読む »

レースゲームでスノーボード、スキーのイメトレ

2017年4月13日 Tany Taniyan 動画, 手軽なトレーニングの紹介 コメントを残す

  テレビゲームでトレーニングができるかを自分なりに考えてみたいと思います。 テレビゲームにもいろんなジャンルがありますが、スノースポーツのレース競技の練習に使うのならばやはりレースゲームだと思います。 ただ私

続きを読む »

メジャーゲレンデに挟まれたメジャーゲレンデ、白馬岩岳

2017年4月13日 Tany Taniyan スピードスポーツ記事, スポーツ施設紹介, 動画 コメントを残す

  かなり前ですが、2006年の白馬岩岳スキー場です。 ゲレンデURL http://iwatake.jp   正面のコース     隣が八方尾根でゲレンデで大きさの違いを感じます

続きを読む »

この先危険?!、白馬さのさかスキー場

2017年4月11日 Tany Taniyan スピードスポーツ記事, スポーツ施設紹介 コメントを残す

  駐車場からゲレンデへ向かう途中に線路と踏切があり、オレンジ色の「危険」の看板が目印の(?)、白馬さのさかスキー場の写真をアップします。     白馬さのさかスキー場 http://www

続きを読む »

ブログ引越しました

2017年4月10日 Tany Taniyan 自作イラスト コメントを残す

  ブログ引越しました。   名前は「部屋でこそのスノーボード」 今回はわかりやすい題名にしました。   主にシミュレータ開発日記とイラストのアップがメインになりそうな気がします。 &nbs

続きを読む »

菅平パインビークスキー場、チャンピオンコース

2017年4月10日 Tany Taniyan スピードスポーツ記事, スポーツ施設紹介, 動画 コメントを残す

  菅平パインビークスキー場、チャンピオンコース。 全日本選手権地区予選一週間前、Giant Slalomコースであるチャンピオンコースで、GSレースを意識した滑走。 大会セットを意識して、チャンピオンコース上

続きを読む »

スノーボード直滑降シミュレーション

2017年4月9日 Tany Taniyan スノーボードシミュレータ開発 コメントを残す

スノーボードの直滑降のシミュレーションです。   開発イメージはサンドボード(砂漠で行うスノーボード)         最終的な夢は、エベレスト山頂からベースキャンプまで

続きを読む »

ららぽーとスキードームSSAWS(ザウス)、内部動画

2017年4月8日 Tany Taniyan スピードスポーツ記事, スポーツ施設紹介, 動画 コメントを残す

  ららぽーとスキードームSSAWS(ザウス)の写真と内部動画をアップします。 ザウスは1993年7月15日から2002年9月30日まで営業を行っていた、ゲレンデとしては約480m、幅が約100mあった、当時で

続きを読む »

気圧とコンビニ

2017年4月8日 Tany Taniyan エッセイ、コメント コメントを残す

  長野県白樺湖畔(標高1450m)のローソンで購入したカップ麺とスナック菓子です。 標高の高い場所では気圧が低くなるため容器がパンパンに膨らみます。コンビニの陳列棚に膨張した商品がたくさん並んでいて始めて見る

続きを読む »

駅の改札から徒歩数分のゲレンデ、狭山スキー場

2017年4月8日 Tany Taniyan スピードスポーツ記事, スポーツ施設紹介, 動画 コメントを残す

  駅(「西武球場前」駅)の改札から徒歩数分の屋内ゲレンデ、狭山スキー場 http://www.sayama-ski.jp/ski_web/   厳密に言うと半屋内。リフトは屋根ありの屋外。 外気が入

続きを読む »

ダイハツ コペン

2017年4月8日 Tany Taniyan 役立つグッズ紹介 コメントを残す

  スノーボード競技をやっている限りとても購入しづらいですが、ダイハツコペンがやっぱり欲しい。 格納スペースが一応リアトランクにありますが、小荷物程度が入るくらい。ルーフを格納するとさらに格納スペースが狭くなり

続きを読む »

スノーヴァ溝の口、平バーン(一部アイテムあり)

2017年4月7日 Tany Taniyan 動画 コメントを残す

  土日の日中は平バーンでカービングできます。   https://www.youtube.com/watch?v=B6L5_wB-res   こちらのカメラで撮影しました。 Panason

続きを読む »

スノーボードの長板用ボードケース

2017年4月7日 Tany Taniyan 役立つグッズ紹介 コメントを残す

  スノーボードの長い板には、スキーのケースがお勧めです。   私の場合、アルペン競技をやっていますのでGS用の長い板のケースがなかなか無くて困っていました。 私のGSボードの長さは185cmですが、

続きを読む »

スノーボードやスキーの重心位置で泳げる水着

2017年4月7日 Tany Taniyan 手軽なトレーニングの紹介 コメントを残す

  スノーボードやスキーの重心位置で泳げる水着の紹介。まるでゲレンデで滑っているような感覚で泳げます。 通常、泳ぐときは重心の位置を胸あたりに感じます。しかし機能性水着である”ゼロポジション&#82

続きを読む »

イルカになれるような水着を買いました

2017年4月7日 Tany Taniyan 役立つグッズ紹介 コメントを残す

  競泳用の水着を買いました。少しだけ高かっただけあってさすがに若干スピードが速いです。   山本化学工業 MERLIN NANO(FINA承認)   【盛り込まれている技術】 1)ナノ撥水

続きを読む »

ロイヤルヒル ゲート練習 2008

2017年4月6日 Tany Taniyan スピードスポーツ記事, スポーツ施設紹介, 動画 コメントを残す

  2008年のロイヤルヒルスキー場(長野県)、ゲート練習です。 乗っているボード:は、BC STREAM CHARGE。   https://www.youtube.com/watch?v=fbc4

続きを読む »

スノーボードとグランツーリスモのイメージと

2017年4月6日 Tany Taniyan 動画 コメントを残す

  映像はグランツーリスモ4 (Trial Mountain) 私はスノーボードのオフトレーニング、イメージトレーニングとしてグランツーリスモを活用しています。イメージ的には、下の映像のような感覚で滑っていて、

続きを読む »

バランスボールで初音ミク

2017年4月6日 Tany Taniyan 動画, 手軽なトレーニングの紹介 コメントを残す

    お勧めの体幹トレーニング(初音ミク Project DIVA)     https://www.youtube.com/watch?v=mAqzRYFnHuE  

続きを読む »

レーシングシミュレータプロショップ

2017年4月5日 Tany Taniyan スノーボードシミュレータ開発, スピードスポーツ記事, スポーツ施設紹介, 動画, 手軽なトレーニングの紹介 コメントを残す

  秋葉原にある、レーシングシミュレータプロショップへ行ってきました。 D.D.R http://ddr.jp.net   https://www.youtube.com/watch?v=8IFor5

続きを読む »

加圧トレーニングで、スノーボードのイメトレ

2017年4月5日 Tany Taniyan 手軽なトレーニングの紹介 コメントを残す

  加圧ウェアで負荷を与えるながらのイメージトレーニングを行うことにより、あたかも外力が掛かったかのような実際の滑走状態に近くなり、競技特性にマッチした筋肉をつけることが可能と考えられます。 フィットネスクラブ

続きを読む »

今シーズン乗る板(2枚)が届きました Two boards for this season arrived

2017年4月3日 Tany Taniyan 役立つグッズ紹介 コメントを残す

  今シーズン乗る板(2枚)が届きました。 銘柄はOXESS、メタルボードでハードフレックス設定、かつてないほどの硬さです。長さは185cmと160cm。 高速安定性が高そうで、とびっきりのスピードが手に入るは

続きを読む »

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 次の記事»
   

   




このサイトの説明

お部屋で手軽に切れ味自在なスノーボードのカービングターン習得を目指すサイトです。

都会でスノーボード、スキーが上手くなる方法も模索中です。山籠もりしなければ上手くならない、では困る人も多く存在します。

またネットを通してスピードの世界を多くの人々と共有したいです。

私自身の経験や、人脈などを駆使して情報を得て、いかに低予算でスノーボードができるかも記事で紹介していきたいです。

プロフィール

このサイトの詳しい説明

カテゴリー

  • スピードスポーツ記事
  • 手軽なトレーニングの紹介
  • スノーボードシミュレータ開発
  • スポーツ施設紹介
  • 立体視画像(眼のトレーニング)
  • 自作イラスト
  • 写真「スノーボード」
  • 写真「夜明け」
  • 写真「白と蒼」
  • 写真「白と蒼」
  • エッセイ、コメント
  • お得な情報
  • 動画
  • 役立つグッズ紹介

 

   
Powered by WordPress and Tortuga.